2012年04月28日
毎日、毎日・・・
こんにちは~azukiです(^^)
先日の「おいしい時間」では
またまた、たくさんの方に
azukiの塩糀&実生の柚子の酢を
お買い求めいただき・・・
ありがとうございましたm(__)m
また来月の「まったり」でも
新作試食を持って出没!?
してますので、
よろしくお願いします(^^♪
ところで・・・・・
今年は、「筍」が豊作のようですね(^.^)
我が家にも、次々と次々とやって来ます
有難いことですが、
毎日、毎日はメニューに悩みます
一番たいへんな灰汁抜きは・・・
おばあちゃん担当
いつも本当にありがとうございます1!
後の料理・・・
はい。ガンバリマス
筍ごはんから始まり、土佐煮、天ぷら、八宝菜、鶏とのトマト煮、春巻き・・・
う~ん
じゃぁ今日は・・・
筍キーマカレーに決定
塩糀で漬けた生姜を刻み
ひき肉は、添加物・脂肪・着色料が怖いので
「梅のエキス」でもみもみ・・・
玉葱、人参、南瓜、大豆の水煮、トマト、そしていっぱいの「筍」
・・・・・コトコト煮込んで、出来ました!!

これ思った以上にいい出来
筍の食感がたまりません
それに筍はデトックス食材
筍ばっかり食がまだまだ続く我が家ですが
自然の恵みに感謝して・・・
美味しくいただきます
先日の「おいしい時間」では
またまた、たくさんの方に
azukiの塩糀&実生の柚子の酢を
お買い求めいただき・・・
ありがとうございましたm(__)m
また来月の「まったり」でも
新作試食を持って出没!?
してますので、
よろしくお願いします(^^♪
ところで・・・・・
今年は、「筍」が豊作のようですね(^.^)
我が家にも、次々と次々とやって来ます

有難いことですが、
毎日、毎日はメニューに悩みます

一番たいへんな灰汁抜きは・・・
おばあちゃん担当

いつも本当にありがとうございます1!
後の料理・・・
はい。ガンバリマス

筍ごはんから始まり、土佐煮、天ぷら、八宝菜、鶏とのトマト煮、春巻き・・・
う~ん
じゃぁ今日は・・・
筍キーマカレーに決定

塩糀で漬けた生姜を刻み
ひき肉は、添加物・脂肪・着色料が怖いので
「梅のエキス」でもみもみ・・・
玉葱、人参、南瓜、大豆の水煮、トマト、そしていっぱいの「筍」
・・・・・コトコト煮込んで、出来ました!!
これ思った以上にいい出来

筍の食感がたまりません

それに筍はデトックス食材
筍ばっかり食がまだまだ続く我が家ですが
自然の恵みに感謝して・・・
美味しくいただきます

Posted by azuki at
21:22
│Comments(0)
2012年04月21日
お勉強&マクロビランチ(^^ゞ
先日、知人からのお誘いで、
お勉強&マクロビランチ!?に行ってきました
場所は、丸亀の・・・土器町?大きな道から住宅街へ・・
だんだん道幅が狭くなり、何処~??と思いきや
こんなところに~って場所に
ありました!!「夢回廊」さん
以前住まいとして使っていた純和風のお家をお店にしていると・・・
そいで、お勉強というのは・・
私たちの身体になくてはならない
「酵素」とその働き
そして、今の食事との関係などを2時間程・・・
代謝、吸収、消化、排泄、修復、解毒と
役目は重大!!
けど、年齢とともに減っていくし
偏った食事やストレスで働きはますますダウン
対処法・・・やっぱり「昔ながらの日本食」に限ります。
玄米、梅干、豆類、小魚、野菜、「発酵食品」
昔ながらの日本食には、健康で生きる知恵がいっぱい
改めて、お勉強になりましたm(__)m
そして、お楽しみなランチタイム
地元の旬のお野菜をふんだんに

やさしい味付けで
参加していた、初めての方々と
わいわい楽しく、いだだき
充実した一日を過ごしました
(^^ゞ
私azukiの発酵食品
「塩糀」
酵素の働きアップ
のお手伝い
明日、「おいしい時間」
生憎天気予報は・・・
でも、大丈夫!!
おいしい、たのしい大好きな仲間と
とんしょキッチンでお待ちしています

お勉強&マクロビランチ!?に行ってきました

場所は、丸亀の・・・土器町?大きな道から住宅街へ・・
だんだん道幅が狭くなり、何処~??と思いきや
こんなところに~って場所に

ありました!!「夢回廊」さん
以前住まいとして使っていた純和風のお家をお店にしていると・・・

そいで、お勉強というのは・・

私たちの身体になくてはならない
「酵素」とその働き
そして、今の食事との関係などを2時間程・・・
代謝、吸収、消化、排泄、修復、解毒と
役目は重大!!
けど、年齢とともに減っていくし
偏った食事やストレスで働きはますますダウン

対処法・・・やっぱり「昔ながらの日本食」に限ります。
玄米、梅干、豆類、小魚、野菜、「発酵食品」
昔ながらの日本食には、健康で生きる知恵がいっぱい

改めて、お勉強になりましたm(__)m
そして、お楽しみなランチタイム

地元の旬のお野菜をふんだんに
やさしい味付けで
参加していた、初めての方々と
わいわい楽しく、いだだき
充実した一日を過ごしました

(^^ゞ
私azukiの発酵食品

酵素の働きアップ


明日、「おいしい時間」
生憎天気予報は・・・


おいしい、たのしい大好きな仲間と
とんしょキッチンでお待ちしています

Posted by azuki at
09:24
│Comments(0)
2012年04月15日
我家の春^^;
今日は、風もなくいい春日和。
洗濯物もお布団もよ~く乾きそう
ベランダの苺

確か、岸上ファームさんで買ったもの
かわいいピンクの花をいっぱい咲かせています。
収穫出来るといいな・・・
それから、お隣さんのかわいい「こいのぼり」

風がなくあまり泳げてなかったけど・・
春を感じますね
それからそれから、去年は待てど暮らせどやって来なかった
「筍」
今年は二度目
先日は筍ご飯に、
今回は、筍天ぷら・・・♪

「春は苦味をもれ」とあり
この苦味が、冬に溜めた身体の汚れを出すために
頑張る肝臓を助けてくれます!!
もう終わりますが、筑紫やたらの芽もgood
旬の食べ物は、私達の宝物
感謝していただきましょう
洗濯物もお布団もよ~く乾きそう

ベランダの苺
確か、岸上ファームさんで買ったもの
かわいいピンクの花をいっぱい咲かせています。
収穫出来るといいな・・・

それから、お隣さんのかわいい「こいのぼり」
風がなくあまり泳げてなかったけど・・

春を感じますね

それからそれから、去年は待てど暮らせどやって来なかった

「筍」
今年は二度目

先日は筍ご飯に、
今回は、筍天ぷら・・・♪
「春は苦味をもれ」とあり
この苦味が、冬に溜めた身体の汚れを出すために
頑張る肝臓を助けてくれます!!
もう終わりますが、筑紫やたらの芽もgood
旬の食べ物は、私達の宝物

感謝していただきましょう

Posted by azuki at
15:20
│Comments(0)
2012年04月10日
春・・・♪
こんにちは・・azukiです(^^ゞ
サボっていた間に
すっかり
春・春・春
桜も満開ですね!!
お花見には行かれましたか?
我が家は、息子が小学校卒業・・
そして中学校入学・・
と、節目の行事が続き
ちょっぴり、バタバタ・・・・・
と、言っても私がひとり何着ようか~?!
とか
どの靴にしようか~?!
などと、主役が息子なのに
思い悩んでいただけでしたが
と言う訳で、新学期スタート
幼さ残る顔に、ピッカピッカの学生服
新しい世界で、たくさんのいい出会いが待ってるね!!
フレ~フレ~
緊張が解れるように
おいしいご飯
作っとこ

サボっていた間に

すっかり
春・春・春
桜も満開ですね!!
お花見には行かれましたか?
我が家は、息子が小学校卒業・・
そして中学校入学・・
と、節目の行事が続き
ちょっぴり、バタバタ・・・・・
と、言っても私がひとり何着ようか~?!
とか
どの靴にしようか~?!
などと、主役が息子なのに
思い悩んでいただけでしたが


と言う訳で、新学期スタート

幼さ残る顔に、ピッカピッカの学生服

新しい世界で、たくさんのいい出会いが待ってるね!!
フレ~フレ~
緊張が解れるように
おいしいご飯
作っとこ

Posted by azuki at
15:06
│Comments(0)