この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年08月15日

暑さなんかに負けないもん!

2~3℃下がるとちょぴり身体も楽ですが


いやいや、


まだまだ酷暑は続きそう・・・泣き


熱中症、食欲不振など特に気をつけたいものです。


暑さに負けない身体作りには・・・


旬の「夏野菜」がかしこい味方!!


その役割は・・・


〇体内にこもった熱を排出

〇汗をかいて不足しがちな水分の補給

〇塩分や水分の取りすぎによるむくみの解消

〇夏バテを防止するスタミナの供給

などなど・・・


真っ赤なトマト・・

濃い緑色のきゅうり、ズッキーニ、ピーマン、ゴーヤ、オクラ・・

濃い黄色のかぼちゃ、パプリカ、とうもろこし・・

濃い紫色のなすび・・


植物色素は、紫外線や活性酸素も撃退する力をもっている優れものピカピカ


知ってます?


この鮮やかな色素成分、植物にしか作れなくて、


私たち人間には作れないものガーン


色の濃いアップ


味の濃いアップ


夏野菜を上手に食べて


元気に、夏の暑さを乗り切りましょうニコニコ


(夏野菜いっぱい使いましたチョキ







  


Posted by azuki at 13:26Comments(0)

2012年08月14日

夏カレー!!

ひき肉

たまねぎ

じゃがいも

にんじん

トマト

なすび

ピーマン

おくら

えのき

とうふ

しょうが

にんにく


冷蔵庫にあった野菜を集めて・・・(^^ゞ


栄養満点メロメロ


めっちゃ美味しい


ドライカレーの出来上がり~チョキ




  


Posted by azuki at 22:04Comments(0)

2012年08月06日

ワイルドだぜ~(^^)v

なんだか、身体があちこちヒリヒリします汗


中1の息子も上半身痛くて、痛くて何も着れない・・らしい泣き


実は昨日、鬼が島伝説の「女木島」へ


お友達親子たちと共に海水浴&バーベキューに行って来ました!!


お誘いいただいたのは、仕事上で大先輩の〇〇さん。


高松のマリーナから女木島までは、その方のマイクルーザーで・・・


何度も往復して、皆を運んでくれましたヨット


生まれて初めての乗客ばかりで・・・


きゃ~わぁ~の大騒ぎアップ


子供たちも大喜びワーイ


サンポートを横目でみながら、あっという間に到着。


私たちが最後だったらしく、すでにテント設営も下準備も全て準備できていました汗
スミマセン


待ちきれない子供たちは、早速海へ・・・ザブーン


私たち親は監視!?しつつおしゃべりで、紫外線を甘くみてましたダウン



そして、お昼


高級食材のバーベキューメロメロたくさんの飲み物、


スイカ割りも楽しかったね!!


日焼けはしましたが汗汗


とってもとっても貴重な体験。


そして夏のいい思い出の一日をありがとうございましたm(__)m



日々ものすっごく努力され、


成功し、また次の目標に向かってがんばっている〇〇さん。


やはり、仕事も遊びも一流ですね!!


こんな方を


ワイルドだぜ~って呼ぶのかなスマイル














  


Posted by azuki at 15:55Comments(0)

2012年08月04日

やっと・・・^^;ゞ

今日も太陽ギラギラ晴れ


蝉は、これでもか~!!って声で鳴き、


暑い一日がまたまたスタートしましたね。


こんな暑い時にこそ、やらないと!


そう思いつつ、面倒で後回し・・・ダウン


でも、今日こそはと!!


やっと・・・


頑張りましたよ~チョキ


それは「台所の換気扇掃除」ピカピカ


寒い冬は、汚れがとれにくくてたいへんだけど、


夏は、水道水はあちちだし、洗剤も少しでオッケースマイル


思ったより、簡単に、綺麗になりましたピカピカ


やる気になるまでに時間がかかりますが汗


ちょと、試しに、挑戦してみてガッツ


大満足ニコニコ


ビィフォー

アフター

使った洗剤はこちら・・・



  


Posted by azuki at 16:29Comments(0)

2012年08月03日

採ったど~

暑中お見舞い申し上げますクワガタ


毎日ホント暑い日々ですが晴れ晴れ


皆さんお元気ですか!?


サボってばっかのazukiも汗


へたることなくとても元気ですチョキ



先日のことですが・・・


我が家の息子、毎年恒例なんですが汗


伊吹出身のお友達のお父さんのご好意で


お友達たちといりこの島「伊吹島]へヨット


といっても


海水浴&釣りに・・・


二週にわたり行きました。


一度目は真っ黒な日焼けだけ・・・


だけど・・・


二度目は・・・


すっごい~メロメロ


「さざえ」アップ


「あわび」アップ


きゃ~もう食べれへん!!


そんなぜいたくな言葉がでるほどいただきました。


海の恵みに感謝ハート


ご馳走様でした!!


そして、夏のいい思い出をありがとうスマイル









  


Posted by azuki at 17:40Comments(0)

2012年07月27日

修復しましょ♪

こんばんは・・・azukiです(^^)v


今日は「土用の丑の日」


あれ食べましたか!?


はい、そう、「鰻」


噂通り、値上がりしていてオドロキ


どうしようかな~って迷ったけど・・・・・


我が家もちょびっとだけ買っちゃいました汗


土用はぬめりのもの


鰻、おくら、じゅんさい、自然薯、どじょうなど・・・


梅雨、そして毎日の猛暑晴れと身体はかなりダメージを受けています。


その身体を修復してくれる食材がこれら。


なるほどでしょニコニコ


言い訳「鰻丼」!?と「しじみ汁」「きゅうりの酢の物」

今、おいしい「ねぶとのから揚げ」はおまけ(^^ゞ




スタミナつけて、暑さに負けないように


明日も頑張りましょうガッツ





  


Posted by azuki at 20:32Comments(0)

2012年07月18日

夏本番!!

やっと梅雨明けましたね(^^)v


お久しぶりのazukiです汗


さっそく、今日も太陽ギラギラ晴れ晴れ


予報は、またまた35度!!オドロキ


みなさん、熱中症にはくれぐれも注意しましょうねスポーツドリンク


昨日、テレビ番組で「冷やし系食品」の話題が取り出さされてました。


冷やし茶漬け、冷やしカレー、冷やしラーメン・・・などなど


暑いと、食欲がなくなりがちダウン


ついつい冷たい物を求めていきますね。


私もついついお素麺や冷麺、冷奴・・・と^^;


けど、これって危険!


汗をかきかきならまだしも


クーラーガンガンのところで食べてはNG!!


胃腸も弱るし、


もし免疫が落ちて、いしょに細菌が入ってしまうと・・・


腸炎を引き起こすことも。。ガーン




40度以上あるインドの人は、決してカレーを冷やしたりしません。


なぜなら香辛料た~っぷりの辛い熱い熱いカレーを食べ


いっぱいいっぱいの「汗汗」を出し


汗を出す事によって、身体の中を冷やしてる(調整)んだって!!


(だから、四季のある私たち日本人は冬にカレーを食べると身体は冷えます)


人間は、自然の中の一部。


便利なものに頼って!?逆に身体を壊さないように


昔から、おばちゃんたちがしてきたように


日本人の身体にあった・・・


その季節の物を上手に取り入れて


暑い毎日を元気に乗り切りましょうヨット


カッパ今旬のきゅうり、身体の熱をとり水分を補給し、


しかも、還元水より身体をより還元してくれる


優れものメロメロ















  


Posted by azuki at 11:48Comments(0)

2012年07月08日

久々のおひさま(^^)

や・・・っと、おひさまマーク晴れ


待ってましたスマイル


ジメジメの我が家の窓という窓は全開で~す!!


洗濯物も久々外干しチョキ


お天気はやっぱり気持ちいい!!


今日は、これから勉強会のため松山へ・・・クルマ


お昼をとる時間がないので


マイ弁当スマイル


陸上の試合の息子分。


主人のお昼ぶん。


みんなそれぞれの場所でいただきます。




お金を出せば便利な美味しいものはいっぱい!


けど、気持ちハートは、


機械で作られたものには・・・


入ってない。


忙しくても、おかず残り物でも汗おにぎりだけでも


いいんです!!


手作り一番ニコニコニコニコ



では、行って来ますパー









  


Posted by azuki at 09:28Comments(0)

2012年06月27日

五色台宿泊学習中(^^)v

こんばんは~azukiです(^^ゞ


毎日鬱陶しいですね雨雨


そんな梅雨の最中・・・


我が家の息子は「五色台宿泊学習」中!!


今日で二日目スマイル


いろいろな体験を楽しんでいるかな!?


(あたり前だけど)


テレビもゲームもおやつも・・・ないスケジュールにそった生活


恵まれた生活から離れた時間。


きっと葛藤も・・・汗



集団の中で、


互いに協力し、学びあって


たくましくなってねパーンチ



今日はお昼に「うどん作り」の予定だったらしい。


「感謝」を持って食べたかな?




残りの時間・・・


元気で楽しく学んでねニコニコ


(誰に似たのか、几帳面!荷物もきっちり詰めてましたチョキ













  


Posted by azuki at 22:09Comments(0)

2012年06月14日

梅雨(TUYU)

こんにちは~azukiです(^^ゞ


昨日、今日と梅雨の晴れまで


を思わせる暑さ晴れ


お陰で、洗ったシーツもすっきりと乾きましたチョキ


でも明日からは・・・


「梅雨」らしい!?雨模様ですよタラーッ


うっとうしい季節ではあるけれど、


「梅雨」はその名の通り


梅がふっくら成長する為に必要な雨とも言われています。


何年か前から梅干しも自分で漬けるようになりましたスマイル


今年もそろそろ、、ですね!!


これから、湿度が高くなり気温が上がると


体温調節が出来にくくなりますダウン


旬の「梅」をどんどん活用して


元気にすごしましょうニコニコ




  


Posted by azuki at 16:41Comments(0)

2012年06月02日

JUNE

こんにちは~azukiです(^^ゞ


はや6月


いつの間にか・・オドロキ


見渡せば周りの田んぼは


すっかり田植えを終え・・・


曇り空の下曇り曇り


雨を期待してなんやら蛙たちが騒いでいます♪


今日は午後から中学校の「部活参観!?」とやら・・・


親世代にはなかった行事です汗


小学校の間頑張ったサッカーから


陸上を選んだ息子。








日々、生意気度が増しつつ


成長を・・


うれしく感じたり・・


寂しく感じたりの


勝手な母ですが汗


興味しんしん

行ってきま~すパー



(今日は給食が無い為、お弁当)



  


Posted by azuki at 13:46Comments(0)

2012年05月24日

感謝・・・

遅くなりましたが汗


「まったりHOLIDAY」・・・木


こんなにも楽しいがいっ~ぱいのイベントに


参加させて頂き、


本当にありがとうございましたm(__)m


そして、


たくさんのたくさんの出逢いに・・・


感謝ハートです。


お陰様で、


「azukiの塩糀」


百年以上の古木の「実生のゆず酢」


どちらも完売・・・(ご迷惑をおかけしました)汗


ありがとうございました。


2、3、4月と「おいしい時間」に参加させてもらい


お買い上げ頂いたお客様から


「美味しいから、また買いに来たよ」


「こんな美味しいゆず酢、他にないよ」


などなど・・・うれしいお言葉を頂戴しメロメロ


とても幸せな時間でもありました。


どうぞ、たくさんの方々が、


日本の伝統醗酵調味料を見直し


「食」を通じて健康になれますように!!



最後になりましたが、


お世話係の実行委員会の方々


ボランティアスタッフの方々


お店の方々


ばたばたで、ゆっくりと回る事も出来ませんでしたが汗


本当にお疲れ様でした!!


そして、ありがとうございましたスマイル


また、会いたいアップですハート


azukiの塩糀・・熟成中!!地元の糀に、こだわりの塩とお水そして・・秘密の製法☆彡





  


Posted by azuki at 19:01Comments(0)

2012年05月18日

そらまめ♪

こんにちは~azukiです(^^ゞ


先日、久々に実家に行くと・・・


待ってました!?みたいな顔で


ちょっと離れた畑へ誘導する父汗


ついて行った先は、そらまめ畑(ちょっとオーバーか。。)


もうしっかり実が入って、美味しそうメロメロ


パキパキと収穫するのも、意外と楽しくて


気がつけば、大きめの袋に2袋汗


知り合いの方にお裾分けしながら、帰りましたクルマ


作ってくれた父と


採れたて旬をいただける事に感謝して




美味しくいただきました。


ご馳走様ハート







  


Posted by azuki at 09:41Comments(0)

2012年05月06日

おやすみ

GWも今日で終わりですね・・・


みんなそれぞれ楽しんだかな!?


我家は、これと言って何もなく、


洗濯、掃除・・・それと


少し残っていた厚手の物のおしまいを・・


後は、のんびり~と終わってしまいましたニコニコ


さすがに昨日は、息子に


「ご飯ぐらい食べに行こうっ!」って言われました汗


ええよ~って言ったものの


混んでて待つし~


・・・・・・


やっぱり、作るガッツ


って、


にぎり寿司にあさりのお吸い物。




デザートは、抹茶シフォンケーキ


(ひゃー写真撮り忘れガーン


5日は、いつも子供の日がメインですが、


実は、おじいちゃんの命日+私の誕生日


家おうちで、ゆっくりと、


毎日、家族が健康ですごせている事、


美味しく食べれる事に感謝して


いただきましたハートパンダ



息子の希望の外食は(まわるお寿司)


また後日に


お約束ナイショ


  


Posted by azuki at 19:35Comments(0)

2012年04月28日

毎日、毎日・・・

こんにちは~azukiです(^^)


先日の「おいしい時間」では


またまた、たくさんの方に


azukiの塩糀&実生の柚子の酢を


お買い求めいただき・・・


ありがとうございましたm(__)m


また来月の「まったり」でも


新作試食を持って出没!?


してますので、


よろしくお願いします(^^♪




ところで・・・・・


今年は、「筍」が豊作のようですね(^.^)


我が家にも、次々と次々とやって来ます汗


有難いことですが、


毎日、毎日はメニューに悩みます汗


一番たいへんな灰汁抜きは・・・


おばあちゃん担当汗


いつも本当にありがとうございます1!


後の料理・・・


はい。ガンバリマス汗


筍ごはんから始まり、土佐煮、天ぷら、八宝菜、鶏とのトマト煮、春巻き・・・


う~ん


じゃぁ今日は・・・


筍キーマカレーに決定!!


塩糀で漬けた生姜を刻み


ひき肉は、添加物・脂肪・着色料が怖いので


「梅のエキス」でもみもみ・・・


玉葱、人参、南瓜、大豆の水煮、トマト、そしていっぱいの「筍」


・・・・・コトコト煮込んで、出来ました!!





これ思った以上にいい出来メロメロ


筍の食感がたまりませんアップ


それに筍はデトックス食材


筍ばっかり食がまだまだ続く我が家ですが


自然の恵みに感謝して・・・


美味しくいただきますハート


  


Posted by azuki at 21:22Comments(0)

2012年04月21日

お勉強&マクロビランチ(^^ゞ

先日、知人からのお誘いで、


お勉強&マクロビランチ!?に行ってきましたクルマ


場所は、丸亀の・・・土器町?大きな道から住宅街へ・・


だんだん道幅が狭くなり、何処~??と思いきや


こんなところに~って場所にオドロキ


ありました!!「夢回廊」さん


以前住まいとして使っていた純和風のお家をお店にしていると・・・ピカピカ


そいで、お勉強というのは・・汗


私たちの身体になくてはならない


「酵素」とその働き


そして、今の食事との関係などを2時間程・・・


代謝、吸収、消化、排泄、修復、解毒と


役目は重大!!


けど、年齢とともに減っていくし


偏った食事やストレスで働きはますますダウンダウン


対処法・・・やっぱり「昔ながらの日本食」に限ります。


玄米、梅干、豆類、小魚、野菜、「発酵食品」


昔ながらの日本食には、健康で生きる知恵がいっぱいスマイル


改めて、お勉強になりましたm(__)m


そして、お楽しみなランチタイムメロメロ


地元の旬のお野菜をふんだんに




やさしい味付けで


参加していた、初めての方々と


わいわい楽しく、いだだき


充実した一日を過ごしましたチョキ




(^^ゞ
私azukiの発酵食品ピカピカ「塩糀」


酵素の働きアップアップのお手伝い!!


明日、「おいしい時間」


生憎天気予報は・・・雨


タラーッでも、大丈夫!!


おいしい、たのしい大好きな仲間と


とんしょキッチンでお待ちしていますハート













  


Posted by azuki at 09:24Comments(0)

2012年04月15日

我家の春^^;

今日は、風もなくいい春日和。


洗濯物もお布団もよ~く乾きそう晴れ


ベランダの苺




確か、岸上ファームさんで買ったもの


かわいいピンクの花をいっぱい咲かせています。


収穫出来るといいな・・・メロメロ


それから、お隣さんのかわいい「こいのぼり」




風がなくあまり泳げてなかったけど・・汗


春を感じますねハート


それからそれから、去年は待てど暮らせどやって来なかった汗


「筍」


今年は二度目ピース


先日は筍ご飯に、


今回は、筍天ぷら・・・♪




「春は苦味をもれ」とあり


この苦味が、冬に溜めた身体の汚れを出すために


頑張る肝臓を助けてくれます!!


もう終わりますが、筑紫やたらの芽もgood


旬の食べ物は、私達の宝物ピカピカ


感謝していただきましょうスマイル

  


Posted by azuki at 15:20Comments(0)

2012年04月10日

春・・・♪

こんにちは・・azukiです(^^ゞ


サボっていた間に汗


すっかり


春・春・春


桜も満開ですね!!


お花見には行かれましたか?


我が家は、息子が小学校卒業・・


そして中学校入学・・


と、節目の行事が続き


ちょっぴり、バタバタ・・・・・


と、言っても私がひとり何着ようか~?!


とか


どの靴にしようか~?!


などと、主役が息子なのに


思い悩んでいただけでしたが汗<br



と言う訳で、新学期スタート!!


幼さ残る顔に、ピッカピッカの学生服ピカピカ


新しい世界で、たくさんのいい出会いが待ってるね!!


フレ~フレ~


緊張が解れるように


おいしいご飯


作っとこニコニコ















  


Posted by azuki at 15:06Comments(0)

2012年03月28日

マッチングゥ~(^_^)v

こんにちは、azukiです。


今日は、ぽかぽか春陽気ハート


ちょぴり、薄着が出来ました^^;


温かくなったといえば、お願いです。


ラベルには記載しておりますが、


azukiの塩糀も冷蔵庫にて保存をお願いします<(_ _)>




先日のこと・・・


旬の菜花を買いに行ったら、ちょうど切れてて、


仕方なく、ほうれん草をゲット汗


お安いのに束が多かったので


胡麻和えにと用意・・・


「そうだ!これも塩糀で・・」と味噌を塩糀にチェンジ


いけますメロメロ


ぜひ、お試しあれ!!


もう一つ、


お刺身用にと買った特売のびんちょうまぐろにさかな


塩糀にわさびとオリーブオイルちょぴりプラス


まぐろの塩糀カルパッチョメロメロ


美味しい~


これ、鶏ハムにもバッチリですピカピカ


毎日、楽しい実験!?が続きます汗
























  


Posted by azuki at 15:01Comments(0)

2012年03月23日

ありがとうございました。



遅くなりましたが汗


とんしよキッチンレストラン・・・


たくさんのおいしいもの。


すてきのもの。


たくさんのおいしい笑顔。


たくさんの語らい。


そんな場所に


今回も参加させていただき、


ありがとうございさしたハート


BOUTONさんのアイディアで


バタバタすることなく、


楽しい時間を


来てくださったお客様と


いっしょにすごせて


とても楽しかったですスマイル


だだ、わたくしazukiの「塩糀」「実生のゆずの酢」




ご好評いただき、早々に完売・・・汗


「塩糀は~?」って、遠方からわざわざきてくれた〇〇めちゃん他の皆さま


ほんとに、ごめんなさいm(__)m


次は、もっともっといっぱい持って行くね!!


来月、ますますおいしい時間にぜひお越しください。


素敵がいっぱいの


とんしょキッチンレストランで待ってますパー







  


Posted by azuki at 14:32Comments(0)