2011年09月01日
お祖母ちゃんからの・・・
いよいよ今日から新学期~
残暑が厳しくて、いまいち9月とか秋を感じませんが・・・
スーパーでは、梨、葡萄、無花果などなどすっかり秋モード
我が家は無縁ですが、野菜コーナーで『松茸』にも遭遇しちゃいました(^^ゞ
まっ、色々目だけで楽しんで・・・
私がゲットしたものは・・・
地元産の「茄子」×「茄子」
とても新鮮そうで、安くて、、、、、手にとって見てるうちにお祖母ちゃん伝授の
「辛子漬け」を食べたい!!じゃぁ作ろう!!って事にしました。
ピカピカの茄子を洗って、切ってると

「ただいま~」の声
大量のボールの中の茄子に
「こんなにどうするん?」
「わかった!あれやな」
お祖母ちゃんが教えてくれたレシピは、とてもとても辛いので
我が家向きに辛子の量を調整しているので、子供も大好きです。
私が小さい頃は、今時期タライみたいに大きな容器でたっくさんの
茄子を塩で揉み、鬼からし(昔からある黄色の袋の)た~っぷり、た~っぷり
入った調合した醤油を涙目で和え、いろんなビンに詰めて保存していました。
家によっては、麹を使うところもあったり・・・
それにしても、昔の人はスーパーは勿論の事、冷蔵庫もなく、
その季節の野菜を上手に食したり、保存していたり、、、
今の私たちは、便利を求めすぎて季節感さえなくなりつつあるようで怖い
身土不二(しんどふじ)(みとふじ)
自分の生まれた土地と身体は、切っても切れないよ。
だから、住んでる身近で出来たものを食しましょう!
今日は、この言葉をすごく感じ、
とても元気で97歳まで長生きしたお祖母ちゃんの笑顔を
茄子とともに思い出したいい日になりました。


残暑が厳しくて、いまいち9月とか秋を感じませんが・・・
スーパーでは、梨、葡萄、無花果などなどすっかり秋モード
我が家は無縁ですが、野菜コーナーで『松茸』にも遭遇しちゃいました(^^ゞ
まっ、色々目だけで楽しんで・・・

地元産の「茄子」×「茄子」
とても新鮮そうで、安くて、、、、、手にとって見てるうちにお祖母ちゃん伝授の
「辛子漬け」を食べたい!!じゃぁ作ろう!!って事にしました。
ピカピカの茄子を洗って、切ってると
「ただいま~」の声
大量のボールの中の茄子に
「こんなにどうするん?」
「わかった!あれやな」
お祖母ちゃんが教えてくれたレシピは、とてもとても辛いので
我が家向きに辛子の量を調整しているので、子供も大好きです。
私が小さい頃は、今時期タライみたいに大きな容器でたっくさんの
茄子を塩で揉み、鬼からし(昔からある黄色の袋の)た~っぷり、た~っぷり
入った調合した醤油を涙目で和え、いろんなビンに詰めて保存していました。
家によっては、麹を使うところもあったり・・・
それにしても、昔の人はスーパーは勿論の事、冷蔵庫もなく、
その季節の野菜を上手に食したり、保存していたり、、、
今の私たちは、便利を求めすぎて季節感さえなくなりつつあるようで怖い

身土不二(しんどふじ)(みとふじ)
自分の生まれた土地と身体は、切っても切れないよ。
だから、住んでる身近で出来たものを食しましょう!
今日は、この言葉をすごく感じ、
とても元気で97歳まで長生きしたお祖母ちゃんの笑顔を
茄子とともに思い出したいい日になりました。
Posted by azuki at 15:32│Comments(0)